- ホーム
- 製品紹介
初期費用無料!低価格で高機能な販売管理・在庫管理システム

製品概要
システム概要 |
社内だけでなく仕入先、得意先、3PL事業者といった倉庫管理に携わる物流業者とも情報共有や業務分担が可能です。 |
対象ユーザー |
預け在庫/預かり在庫を扱う製造業者様または卸売業者様。 |
製品形態 | クラウド(SaaS) お客様でご用意していただくのはインターネット接続環境のみです。 |
導入価格帯 | 初期費用無料。月額費用4万円(税別)から。 詳しい価格情報はこちら。 |
製品特徴
クラウドで情報と業務を共有
■ クラウドシステムであるため、インターネットに接続されていれば、いつでも、どこからでも、アカウントを持つ方ユーザーが設定された権限の範囲内でシステムを操作できます。 ■ 情報の閲覧だけでなく、販売管理・在庫管理に関わる全ての業務をクラウド上で処理することができるため、社内だけでなく取引先や倉庫管理に携わる業務委託先業者様とも、情報や業務を共有することが可能です。ユーザーごとの機能の選択だけでなく、取引先に対して関連するデータだけに制限して提供することも可能です。 ■ ビジネススタイルに合わせて、glan system につながる人と機能を自由自在に組み合わせて、業務とコストを全体的に最適化できます。 ■ 売上については、グラフ・チャートで表示できるため、直感的にデータを分析できます。 ■ 携帯電話・スマートフォンのインターネット機能を利用して、売上や、在庫の状況を手軽にすばやく把握することができるため、営業活動の強力なツールとしてご活用いただくことが可能です。
日常業務をより効率的に
■ glan systemでは、見積、受注、発注、仕入、売上、出荷、返却、廃棄、サンプル処理、在庫調整の10の業務が定義されており、それぞれの業務に適したシンプルな入力画面を用意しております。 ■ 納品先、得意先、配送先といった情報を紐付けしてマスターに登録することができるため、伝票を生成するのに入力する項目数は限りなく少なくなります。 伝票の明細を登録する際は、製品型番、ロット番号、シリアル番号といった情報をバーコードを利用して、正確かつ素早く入力することができます。 ■ 出荷処理では、受注内容からの出荷指示書の入力、出荷指示書の出力、ピッキング後のバーコードによる明細情報の入力、出荷伝票出力といった倉庫管理に関連する業務をワンストップで処理することができるため、正確かつ効率的に業務を行うことができます。 ■ 取引伝票や明細の一覧をはじめ、全ての一覧表は、Excelファイルに、帳票類は、PDFファイルで出力もできるため、書類として保存することも可能です。

受注区分と業務フローを関連づけ
■ 発注、売上、出荷などの日常的な業務の多くは受注を起点に発生するため、受注区分 (右図参照) に関連づけて、
日常的な業務フロー (下図参照) を定義することが可能です。
これにより、受注区分を選択するだけで、その受注区分に関連づけられたフローにそってワンストップで業務を処理することができるため、
日常業務を効率化しながら、販売管理・在庫管理から倉庫管理までを実現します。

適正在庫をリアルタイムに管理
■ 日常的な業務をglan system を使って行うことで、常に最新の在庫情報と適正な在庫数をリアルタイムに確認できると同時に、在庫を補充するための発注時期や発注数量を適切に判断できます。 ■ 在庫管理では、倉庫や納品先ごとに製品型番、ロット番号などに加えて、製品の有効期限、製品の出荷期限も管理できます。 また、過去の特定日における在庫情報や在庫元帳も出力でき、物品の流れを正確に把握できます。 また、薬事法に基づく医療機器といった製品でも緻密に管理できます。 ■ 預け在庫/預かり在庫にも対応し、 自社販売では、自社が所有する在庫を、委託販売では、委託先に保管されている預け在庫を、 受託販売では、メーカーから預かった在庫を、それぞれ所有者も含めてリアルタイムに管理できます。 ■ 預け在庫の在庫情報を委託先に、あるいは預かった在庫情報を受託元にリアルタイムにアクセスできる権限を提供して、自社と取引先との間で在庫情報を簡単に共有することができます。
販売管理から経理業務まで
■ 販売管理の機能として売上処理や仕入処理では、製品ごとの仕入価格や販売価格の設定だけでなく、得意先別の仕切り価格や仕入先別の卸価格を設定することができるため、売上伝票や仕入伝票を簡単に作成することができます。 また、得意先グループを定義することでグループの単位で請求書を発行することができます。 ■ 売上処理・仕入処理・入金処理・支払処理の4つの基本処理から、売掛金、買掛金を管理します。また、売掛金調整処理と買掛金調整処理で、得意先や仕入先の統廃合に対応することが可能です。 ■ 請求書、得意先元帳、仕入先元帳といった基本的な帳票に加え、得意先ごとの粗利益率、受取手形一覧、未回収残高、回収予定表、債権残高、キャッシュフローといった経理業務に必要な帳票類もご活用いただけます。 また、締め日や手形や振込といった支払方法、課税の有無や計算方法に加えて、金額による支払条件も設定することができるため、回収や支払予定を正確に管理することができます。


委託販売・受託販売をご検討の方
■ 委託販売や 受託販売をお取り扱いの場合、自社在庫を他社に預けたり、他者所有の在庫を預かったりすることがあります。 glan systemでは在庫の数量や保管場所だけでなく在庫の所有者も含めて管理することができます。 委託販売の例としては、医療機器を病院に、化粧品 を百貨店に貸出した在庫を売上補充をしながら販売・在庫管理をする事が可能です。 ■ 委託先・受託元に対して、システムのデータと機能の一部をglan system 上で操作できる権限を提供することで、取引先と効率的に業務や情報を共有することができます。 ■ 自社販売・委託販売・受託販売の三つのワークフローの違いをシステムが適切に判断して、ユーザーの業務をアシストします。また、売上をはじめとする全ての取引処理において、三つの販売形態を区別して記録することができます。

倉庫管理も同一システムで実現
■ 倉庫管理を支援する機能も多数搭載しています。 ■ バーコードを使った入庫・出庫管理も可能です。 ■ 出荷元となる倉庫に、ロケーションを設定する事ができます。これにより、在庫をロケーションごとに区別して入庫・出庫することが可能です。在庫表からもロットやシリアルに加えてロケーションも把握する事ができます。 ■ 出荷する際に、在庫のロケーションを把握して効率よく出荷する事が可能です。また、特定のロケーションのみを出荷の対象とすることや、ロケーションの優先順位をつけて在庫の自動引き当てを行う事ができます。 また、ピッキングリストもロケーションごとに出力する事が可能です。 ■ A品在庫の保管場所とB品在庫の保管場所をそれぞれロケーション定義する事により、A品在庫とB品在庫を区別することができます。

取引先のデータと連携されたい方
■ 取引先や社内の複数のシステムとglan systemが連携する必要がある場合、システム間でデータの交換をする必要がでてきます。glan systemでは、CSV形式のデータを 仲介する事で、他システムに対するデータの一括出力、または他システムからのデータ一括登録が可能です。 ■ 仕入先、得意先から、受注・発注データがCSV形式であれば、 glan systemに一括登録する事が可能です。これにより煩わしい入力作業から解放され、glan system上の簡単なボタン操作だけでオペレーションが運用されるため、効率よく、販売・在庫管理を行う事ができます。 ■ 物流業者様に対して、CSVデータを出力することが可能です。 例えば、受注のデータをCSVに出力して、物流業者がお使いの送り状発行システムに一括登録することで、送り状ラベルの作成業務を効率化する事が可能です。 ■ CSVのデータの一括入出力には、カスタマイズが必要な場合があるため、予めご相談くださいませ。
軽減税率制度への対応
■ 2019年10月1日より軽減税率制度が開始となり、酒類除く飲料食品、及び週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づく)は8%、それ以外の品目は10%と、複数税率(軽減税率制度と標準税率)が混在した取引が発生します。 ■ 複数税率(軽減税率制度と標準税率)が発生することにより、2019年10月1日から2023年9月30日までの間は、区分経理に対応するための措置として「区分記載請求書等保存方式」が導入されます。 ■ 「区分記載請求書等保存方式」は従来の「請求書等保存方式」を維持しつつ、「軽減税率の対象品目である旨」と「税率毎に合計した対価の額(税込)」を記載する必要があります。 ■ glan systemでは「区分記載請求書等保存方式」対応した請求書を発行することができ、請求書以外にも発注書・受注書・納品書にも「軽減税率の対象品目である旨」と「税率毎に合計した対価の額(税込)」を記載することが可能です。 ■ 複数税率のお取り扱いがない場合には、従来の「請求書等保存方式」の請求書となります。 ■ また、2023年10月1日からは「適格請求書等保存方式」が採用されます。しかるべき機関に登録申請をし、承認を受けた事業者のみ税額控除を受けることが可能です。glan systemでは「適格請求書等保存方式」で必須となります「登録番号」と「税率ごとの消費税額及び適用税率」が記載される請求書に対応します。
システムの三本柱
在庫、売掛金、買掛金は業務処理と経理処理により日々更新される販売管理・在庫管理システムの中枢です。 glan systemでは、これらのデータをきめ細かく、効率的に蓄積することで、過去から現在に至るまでの集計表や帳票類を素早く収集することが可能です。また、在庫、売掛金、買掛金のデータから元帳を出力することで、在庫の残数や売掛金、買掛金の残高、それらの増減の履歴を簡単に出力することが可能です。

- 在庫データ
- 倉庫 / 納品先倉庫、得意先、在庫主、エリア、担当者、製品カテゴリー、製品名、製品型番、ロット、シリアル、ロケーション、有効期限、有効期間、出荷期限、単位、実数量、有効数量、短期分数量、在庫生成日時、在庫更新日時
- 売掛金データ
- 得意先、得意先グループ、締日、回収日、入金方法、現金化予定日、 当月売上額、当月消費税額、当月入金額、当月売掛金調整額、当月消費税調整額、前月売掛金残、当月売掛金残、売上伝票枚数、売掛金生成日時、売掛金更新日時
- 買掛金データ
- 仕入先、仕入先グループ、締日、支払日、支払方法、当月仕入額、当月消費税額、当月支払額、当月売掛金調整額、当月消費税調整額、前月買掛金残、当月買掛金残、仕入伝票枚数、買掛金生成日時、買掛金更新日時
サービス開始までの流れ
お申し込み
規約にご同意の上webサイトよりお申し込み
サーバ作成
弊社がサーバを作成しアドレスとIDを通知
無料試用
最大90日間無償試用アカウント数制限あり
利用開始
ご契約後ライセンスを設定してご利用開始
標準価格表
ユーザー数 | 月額 | 基準取引数 |
---|---|---|
5名まで | ¥40,000 +税 | 1,000 |
6名から10名まで | ¥50,000 +税 | 2,000 |
11名から20名まで | ¥80,000 +税 | 4,000 |
21名から50名まで | ¥200,000 +税 | 8,000 |
51名から100名まで | ¥300,000 +税 | 20,000 |
101名以上 | - | - |
※ 上記は2014年7月における税抜きの価格表になります。今後、価格が改訂される可能性があることをあらかじめご了承ください。
- カスタマイズが必要ない場合、初期導入費用は無料となります。
- 月額費用には、システム利用料とメール・電話によるサポートが含まれます。現地サポートについては別途ご相談ください。
- 基準取引数とは月あたりの受注伝票数の基準です。 月間の受注伝票数が基準取引数を超える場合は、別途ご相談ください。
- ユーザー数が100名を超えるか基準取引数が10,000を超える場合は、特別な対応が必要になりますので、別途ご相談ください。
- 月額費用の支払いを停止された場合は、 3ヶ月間データ保管後に、システムを停止させていただきます。なお、カスタマイズされたお客様の解約は、3ヶ月前の事前通知を基本といたします。
-
システムのカスタマイズが必要な場合(導入時を含む)は別途費用を頂戴します。下記、カスタマイズ例となります。
- 独自の帳票フォーマット
- 新規の集計表・グラフ・チャート
- サーバー強化
- ユーザー数が100名より多い場合等
動作環境
対応OS | Microsoft Windows 7 / 8 / 8.1 / 10, Mac OS X, Linux 他 |
対応ブラウザ | Mozilla FireFox 3.5+, Microsoft Internet Explorer 8+, Google Chrome 3.0+, Safari 4.0+ |
対応携帯キャリア | DoCoMo, au, SoftBank, 他 |
対応携帯ブラウザ | 文字コードがUTF8でXHTML1.0の表示が可能なブラウザ |
- * 推奨OSはMicrosoft Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 , Mac OS Xですが、上記対応ブラウザが動作するOSであればご利用いただけます。
- * 推奨ブラウザはMozilla FireFox 3.6, Google Chrome 3.0+ 以降ですが、上記対応ブラウザでも動作いたします。
- * ユーザーが所属するグループを定義します。グループごとにメニューのアクセス権限を設定できます。
- * 一覧表の出力データの閲覧、加工・編集は、Microsoft Excelをお使いください。
- * グラフ・チャートの表示には、Adobe Flash Playerをお使いください。
- * 帳票の出力は、Adobe Acrobat Readerをお使いください。
機能詳細
- 取引入力機能
- 見積処理、受注処理、発注処理、
- 仕入処理、加工処理、売上処理、
- 出荷処理、返却処理、廃棄処理、
- サンプル処理、在庫調整処理、
- 各取引一覧と明細一覧
- 経理関連機能
- 入金処理、支払処理、 売掛金調整処理、
- 買掛金調整処理、 売掛金一覧、買掛金一覧、
- 得意先元帳、仕入先元帳
- 都度払い一覧
- 集計一覧表
- 在庫関連
- 在庫一覧、未入荷一覧、自社在庫一覧、
- 貸出在庫一覧、予備在庫一覧、 受注・自社在庫一覧、
- バックオーダ一覧、短期貸出一覧、 有効期限切迫本数、
- 製造年月日別在庫、仕様別不稼働在庫、棚卸原票、
- 型番別在庫一覧、自社在庫発注点、貸出在庫発注点、
- 製品別在庫回転率、納品先別在庫回転率、
- 納品先製品別在庫回転率
- 取引関連
- 担当者別売上、売上一覧、製品型番別売上合計、
- 納品先別売上合計、納品先製品型番別売上合計、
- 製品型番別売上推移、納品先別売上推移、
- 納品先製品型番別売上推移、
- 製品別売上ツリー、担当者別売上ツリー、
- 製品型番別売上一覧、
- 得意先別売上一覧、エリア別売上一覧、
- 担当者別売上一覧、納品先別売上一覧
- 経理関連
- 粗利益率一覧、受取手形一覧、 未回収残高一覧、
- 回収予定表、 債権残高一覧、キャッシュフロー、
- 得意先別粗利益、得意先別製品型番別粗利益
- 在庫関連
- 帳票類
- 業務関連
- 見積書、注文請書、発注書、出荷伝票、
- 出荷指示書、返品伝票、在庫元帳、
- 棚卸原票、売上伝票
- 経理関連
- 請求書、売掛金一覧、得意先元帳
- 買掛金一覧、仕入先元帳、受取手形、
- 未回収残高、回収予定表、債権残高
- 業務関連
- マスター
- 製品関連
- 製品カテゴリー、製品群、製品型番
- 納品先関連
- 納品先、 納品先・得意先紐づけ
- 得意先関連
- 得意先グループ、得意先、
- 着荷場所*1、 得意先別販売価格
- 販売価格一覧表
- 仕入先関連
- 仕入先グループ、仕入先、
- 仕入先別仕価格、仕入価格一覧表
- システム関連
- ユーザー、ユーザーポジション*2、
- グループ*3、グローバルエリア*4、
- 営業エリア、銀行*5、運送業者
- ロケーション*6、顧客
- 製品関連
- グラフ・チャート
- エリア別売上(円グラフ)、
- 納品先・製品別売上(棒グラフ)、
- エリア・製品別売上(棒グラフ)、
- 製品カテゴリ別売上(折線チャート)、
- 製品型番別売上(バブルチャート)
- 携帯閲覧機能
- 売上伝票一覧、サンプル伝票一覧、
- 自社在庫一覧、貸出在庫一覧
- *1 配送業者の営業店を定義します。配送先として配送業者の営業店止めを指定したい場合にご利用いただけます。
- *2 ユーザーに対して営業エリアを割当てた営業担当者を定義します。1 人のユーザーに対して複数の営業エリアを割当てることも可能です。
- *3 ユーザーが所属するグループを定義します。グループごとにメニューのアクセス権限を設定できます。
- *4 複数の営業エリアをまとめて、広い範囲のエリアを定義します。たとえば、東日本、西日本といった定義ができます。
- *5 受取手形の支払場所となる銀行を定義します。
- *6 倉庫内に保管されている在庫の場所を特定します。